総合ディレクターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート
神戸六甲ミーツ・アートの主要エリアを、バスと徒歩でめぐる特別ツアーです。
アートファンはもちろん、「アートって少し難しそう」と感じている方にもおすすめです。
作品の見どころや制作の裏話、六甲山の魅力などを、総合ディレクター・高見澤清隆によるガイド付きでじっくりとお楽しみいただけます。
昼食は、近代化産業遺産である名建築、歴史ある六甲山サイレンスリゾートでいただきます。
開催日時
9月7日(日)、13日(土)、10月18日(土)9:30~16:00
発着場所
JR六甲道駅(三井住友銀行 灘支店前 集合)
募集人数
20名、最小催行人数5名
対象
中学生以上
募集開始
7月17日(木)
料金
6,000円(税込) ※鑑賞パスポート(昼パス)、昼食代を含みます。
鑑賞エリア
トレイルエリア、風の教会エリア、みよし観音エリア、六甲山サイレンスリゾート(特別ランチ) 、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・新池・六甲高山植物園)、天覧台
行程
9:30 JR六甲道駅(三井住友銀行灘支店前)集合⇒9:50出発⇒トレイルエリア⇒風の教会エリア⇒みよし観音エリア⇒六甲山サイレンスリゾート(ランチ)⇒兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)⇒六甲高山植物園⇒ROKKO森の音ミュージアム⇒新池⇒天覧台・六甲ケーブル山上駅⇒JR六甲道駅 16:00着
申し込み
神戸新聞旅行社ページ
ガイド
高見澤清隆(たかみざわきよたか)
1957年神奈川県生まれ。1979年大阪芸術大学写真学科卒業。
写真家、博物館学芸員などを経て2010年六甲山でキュレーター兼事務局長として芸術祭の立ち上げに関わり、2017年からは総合ディレクター。現在は同芸術祭のほか関西を中心にギャラリーやアートスペースの運営、ディレクションに携わっている。専門は現代美術、工芸、自動演奏楽器。好物はしめ鯖とウィスキー。