サポート

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyondは多くの企業・団体・個人の皆さまによって支えられています。
支援してくださるサポーターを募集しています。

詳しくはこちら
共催
  • 六甲摩耶観光推進協議会

2025年3月7日現在

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond ご協賛のお願い

平素より神戸六甲ミーツ・アートの取り組みに格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
都市近郊にありながら豊かな自然に恵まれた六甲山は、古くから港町神戸に住む人、行き交う人々の憩いの場として大切に受け継がれてきました。また六甲山は阪神間モダニズムの影響を受けた別荘文化やスポーツとしての登山、日本初のゴルフ場など歴史が積層した場所でもあります。
現在でも多くの方々が自然や景観を楽しみそれぞれの余暇時間を過ごしておられる六甲山で2010年に始まった本芸術祭も今年で16回目を迎えます。この間、多くの方々のご理解とご支援をいただき、また多くのアーティストの熱意に支えられ2024年はこれまでで最も多くの来場者をお迎えすることができました。
大阪・関西万博イヤーである本年は、神戸空港へ国際線が就航し、またウォーターフロントの開発が進むなど神戸にとっても話題の多い年になりました。昨年同様60組を超える気鋭のアーティストを迎えて神戸六甲ミーツ・アートも飛躍の年になりますよう鋭意準備を進めています。
神戸市街地から広く大阪湾を望む優れた景観の地でアートを通じて新しい価値観と出会うことは好奇心を刺激する楽しみでもあり、また持続可能な社会を形成するヒントとなり得ると信じ、私たちは開かれた芸術祭として地域や観光に貢献したいと願っております。
これまでにも増して格段のご理解とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond
総合ディレクター 高見澤 清隆
協賛の種類
  • ① チケット協賛
  • ② 協賛金のご提供
※協賛に関する詳細は「協賛のご案内(PDF)」をご確認ください。
協賛についてのお問い合わせ

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyondへのご協賛にご関心をお持ちいただけた際には、下記までお問い合わせください。
別途、芸術祭の詳細資料も提供可能です。

お問い合わせ先

六甲山観光株式会社 
神戸六甲ミーツ・アート協賛担当 高田

〒657-0101 
兵庫県神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32

TEL:078-894-2210
鑑賞パスポートの購入はこちらから